全站通知:

ジム・スナイパー

阅读

    

2015-01-26更新

    

最新编辑:

阅读:

  

更新日期:2015-01-26

  

最新编辑:

来自高达WIKI_BWIKI_哔哩哔哩
跳到导航 跳到搜索

ジム・スナイパー

缩略图px
装甲 950 1092 推进器冷却力 180 207
最高速度 885 1018 载重量 1360 1768
推进器容量 1100 1265 紧急归投性能 409 591
机体类型 狙撃 适应地形 地・宇
COST 220 TIME 70 165
盾牌耐久值 - 搬运能力
插槽数 10

狙撃銃を装備した陸戦型ジム。

狙撃武器を用いた攻撃を得意とする、高い遠距離攻撃能力を持つ機体。

实装·获得方法

実装日:2012年12月17日(プレオープンβ開始時)

初期に支給される連邦の狙撃機。通常報酬やGPガシャコンで入手可能。

特徴

スナイパーライフルによる遠距離射撃ができ、同じ狙撃機体を除けばほとんどの機体の射程外から攻撃が行える。

反面、それ以外の武装は射程がやや短い上、機体性能も低いため接近戦は非常に厳しい。

遠距離からの狙撃により、敵の前線に効果的に火力支援を与えることが運用の要となる。

性能面

アーマー、機動性共に低く、機体性能は同COSTの中でもかなり低い。

武装面

三種類の狙撃武器があり、それぞれ遠距離だがその中でもそれぞれ近、中、遠と武装に個性がある。

遮蔽物の裏に爆風を浴びせたり、撃ち落としたり、射程外から一方的に攻撃したりなど、命中した時の効果もまた個性があり、状況に応じて使い分けることができる。

名称 COST TIME 手持 アーマー 最高速度 ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載量 緊急帰投 モジュール数
ジム・スナイパー 220 70 950 885 1100 180 1360 409 10
ジム・スナイパー(武装強化型) 260 140 1180 933 1160 210 1320 364 7
ジム・スナイパーカスタム 280 190 1380 957 1200 230 1410 308 6
ジムSC(ユング機) 300 250 1400 981 1300 250 1460 273 5
ジム・スナイパーⅡ 320 320 1550 1004 1180 240 1470 173 4

机体特性

武器001.jpg 效果
ウィークシューター ヘッドショットまたはバックショット時のダメージが上昇
射程補正システム 装備武器の射程が増加
クイックリロード リロード時間が短縮

ウィークシューター

確実に狙えるのであれば殺傷性がさらに上がり迎撃力が上がる。

射程補正システム

射程が延長されることにより安全な距離からの狙撃が可能になる。戦艦や補給艦、固定砲台を狙うのにも便利。

射程はあるが動けない照射と射程が劣る炸裂式に特に恩恵が大きい。カメラガンやハンドガンにも効果が付与される。

クイックリロード

固定目標へのライフルの連射、カメラガンの回転率を重視する際に有用。

どの射撃武器にも効果が付与される。

ロングレンジ・ビーム・ライフル

ロングレンジ・ビーム・ライフル.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 射程距离 装填
时间
ロングレンジ・ビーム・ライフル 480 30/150 照射 3500
(3850)
1500 640
ロングレンジ・ビーム・ライフルM 540 60/240 照射 3000
(3300)
1500 520
ロングレンジ・ビーム・ライフルF 600 20/80 照射 4500
(4950)
1410 620
ロングレンジ・ビーム・ライフルL 580 30/120 照射 3000
(3300)
1680
(1848)
600

ロングレンジビームライフル

発射中はビームが途切れることなく継続して攻撃を与える事ができる狙撃武器。 射撃しながら攻撃目標の変更をすることも可能。狙撃武器の中で最も高い射程を持つが射撃中の移動はできない。 また射撃中に発せられるビーム光で容易に射撃位置を特定されてしまうデメリットもある。

照射型スナイパーライフルの威力表示については「1秒間に照射し続けた際の合計威力」との公式説明(5発分)。

75mmスナイパーライフル

文件:75mmスナイパーライフル.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 射程距离 装填
时间
75mmスナイパーライフル 560 3/39 单发 4000
(4400)
1410
(1551)
720
(?)
75mmスナイパーライフルM 620 7/70 单发 3000
(3300)
1350
(1485)
620
(696)
75mmスナイパーライフルF 680 1/18 单发 8000
8800
1440
(1584)
600
(680)
三点式75mmスナイパーライフル 660 3/42 三点 3500
(3850)
1380
(1518)
780
(824)

75㎜スナイパーライフル

・N:3発をリロードなしで一度に一発ずつ発射できる。 3発撃つとリロードされる。 発射間隔は小気味良い。 

・M:7発をリロードなしで一度に一発ずつ発射できる。 7発撃つとリロードされる。 威力は低いが弾数とトータルの与ダメージは高いので戦艦など耐久性のある対象に効果的にダメージを与えられる。

・F:単発武器、一度に一発のみでリロード速度も低いが一発当たりの威力は高い。    三点式75mmスナイパーライフル

一度に3発を連射する狙撃武器。 全弾命中させるには熟練が必要だがリロードも速い為、間隙のない火力支援が可能。

炸裂式スナイパーライフル

炸裂式スナイパーライフル.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 射程距离 装填
时间
效果范围
炸裂式スナイパーライフル 600 3/39 单发 3500
(3850)
1230 640 3333
(3667)
炸裂式スナイパーライフルM 660 7/70 单发 2500
(2750)
1200 600 2917
(3208)
炸裂式スナイパーライフルF 720 1/20 单发 5000<5500> 1290
(1419)
660 3750
(4125)

炸裂式スナイパーライフル

着弾点で爆発することで広範囲にダメージを与えることができる狙撃武器。 弾速は非常に速く偏差撃ちを必要としない利点があるが、他の武装に比べ射程は短い。

MS地雷

MS地雷.jpg
名称 重量 载弹量 威力 装填
时间
效果范围
MS地雷 160 1/3 15000
(16500)
900 3333
(3667)
MS地雷M型 200 1/5 12000
(13200)
900 2500
(2750)
MS地雷F型 220 1/2 18000
(19800)
900 2917
(3208)

一般的な地雷。設置後、敵が近づくと反応して爆発し、ダメージを与える。

設置上限を機雷と共有しており、最大5個まで。それ以上設置すると、古いものから順番に消える。

敵味方から攻撃を受けると爆発する。

マップによる設置方法の違いについて

地上マップでは地雷を地面に向って投げる。設置しないと爆発しない点に注意。

宇宙マップではその場に設置するため、空中にも設置可能。

使い方指南

基本的な使い方として、奇襲ルートに敷設、戦略ポイントの奪取、防衛のために敵を近寄らせないように敷設すると効果が高い。

設置の際は地雷同士の距離をある程度開けておかないと、爆発時に他の地雷に誘爆してしまうので注意。

また、地雷を近接戦闘に使用する事も可能。敵に対して投げ込んだり、設置した地雷へ敵を追い込むように使うと効果的。

設置場所指南

本ゲームはTPSなので、物陰に多少隠してもFPSより見つかりやすい。そのため、敷設する場所にはちょっとした工夫が必要になる。

例えば木々の中や瓦礫の中などは相手から見えにくくなる。他にも、水際や丁度MSの頭が水から出るか出ないかくらいの位置も見えにくい場所になっている。

また、通路や建物の曲がり角の内側なども設置場所に適している。

カメラガン

カメラガン.jpg
名称 重量 载弹量 射程距离 装填
时间
カメラガン 300 1/∞ 1200
(1320)
600
(640)

敵機や戦艦、砲台など破壊可能な敵対物を撮影するカメラ。

右クリックで2段階のズームができる。しかしズームしない方が視界が広いので移動する敵機を撮影し易い。

撮影した被写体は□でマーキングされ、マップを見なくても居場所が分かるようになる。

マーキング中の敵機はマップ上にも表示され続ける。

撮影された側は被弾方向が表示される。

カメラガンによる撮影は、デイリーチャレンジ「敵を索敵せよ!」の達成数にカウントされる。

□マークについて

表示時間は25秒。カメラガン強化のモジュールで75秒まで延長できる。

視界が悪い領域や障害物越しでも表示される。

表示時間が過ぎる、または被撮影者が撃破されると、□は解除される。

(2014/06/29の時点で撮影者が撃破されても解除されないことを確認)

□マークはリペアトーチで解除可能。

ミノフスキー粒子散布下の影響

撮影対象がミノフスキー粒子散布下にいる場合 撮影できない。

また、表示されていた□が消える。

注意点

すでに□が表示されているものは撮影し直すことができない。

レーダーポッドや地雷などの設置物は撮影しても□は付かないが他の敵対物と同様に(索敵や索敵後の破壊など)スコアは入る。

2014年1月29日の仕様変更

それまでは1機毎に撮影が必要であったが、仕様変更でカメラフレーム内に写る敵機を1回で撮影できるように変更された。

これに伴い、マガジン弾数が1発(連射式は3発)となった。

仕様変更前ならズーム機能は遠距離の敵機を撮影するとき有効であった。

レーダーポッド

缩略图px
名称 重量 個数 効果范围 稼働時間
レーダーポッド 380 1/2 4800
(5280)
3000
(3300)
軽量型レーダーポッド 330 1/3 4500
(4950)
2400
(2640)
耐久型レーダーポッド 440 1/2 3800
(4180)
5400
(5940)

設置すると発動し、効果範囲内の敵機などを索敵する。

設置上限は一人3個まで。上限数を超えると、古いものから順に消去される。

設置されたレーダーポッドとその効果範囲は、マップ上に緑色の円で表示される。

索敵対象は敵のMS、リペアポッドなどの設置物、補給艦、ビーコン、戦略兵器。

パラメータについて

稼働時間

単位は秒。3000で300秒。

効果範囲

索敵可能な範囲。この数字が多いほどマップ上に表示される緑色の円が広くなる。

注意点

設置されたレーダーポッドは敵軍の攻撃で破壊されるが、設置者を含む自軍の攻撃では破壊されない。

敵軍が設置したレーダーポッドに近づくと、音が聞こえる。

レーダーポッドに近づくほど音が大きくなる。ただし、マップの高低差では音の変化がない点に注意。

未発見の索敵対象を発見した時にポイントが入る。

ポイントが入る条件などの詳細は、スコアを参照して下さい。

弾薬パック

缩略图px
名称 重量 個数 回復力 装填
时间
弾薬パック 320 1/5 300
(405)
500
600

フィールド上に設置し、拾った自軍ユニットの弾薬を回復する。

設置上限は一人5個まで。それ以上設置した場合、古いものから消去される。

設置された弾薬パックは、拡大全体マップ(画面全体のマップ)と近距離拡大マップで表示される。

時間では消滅しないが、敵軍に攻撃されると消滅する。

2013/3/21の更新より、リペアポッドで弾薬パックの個数が回復するようになった。

そのためか、弾薬パックとリペアポッドの両方を持つ機体はこれらを同時に装備できない。

拾い方

設置された弾薬パックに近づき、アクションキー(デフォルトFキー)を押す。

自機の弾薬が最大の時は拾えない点に注意。

パラメータについて

回復力

300で30%、500で50%の弾薬回復。小数点切り上げ。

ハンド・ビームガン

ハンド・ビームガン1.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 射程距离 装填
时间
锁定性能
ハンド・ビームガン 340 14/98 单发 1100 940
(952)
570 780 780
ハンド・ビームガンH 370 14/98 单发 1000 960 630 800 820
ハンド・ビームガンM 410 25/175 单发 900 920 540 740 780
ハンド・ビームガンF 450 8/56 单发 1300 900 510 760 740

中距離用。これでもある程度は戦えるが、他兵種の主力武器には及ばない。

あくまでも護身用、瀕死の敵の処理用程度に留めておく方が無難。

初期装備のFA式ハンド・ビームガンよりも軽量。

FA式ハンド・ビームガン

FA式ハンド・ビームガン.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 连射速度 射程距离 装填
时间
锁定性能
FA式ハンド・ビームガン 420 16/96 フル 1000 900
(920)
1381 480 740 760
FA式ハンド・ビームガンH 450 16/96 フル 900 920 1381
(1401)
540 780 780
FA式ハンド・ビームガンM 480 30/180 フル 800 880 1381 450 740 760
FA式ハンド・ビームガンF 520 10/60 フル 1200 860 1381 420 720 760
(912)

連射速度を1394まで上げれば連射速度が一段階上昇する。

FA式ハンド・ビームガンMは30発x80ダメージ=2400となり、リロード無しならばマガジン火力がTop性能

装備制限一覧表

装备名称 限制表
A B C D E F G
ロングレンジ・ビーム・ライフル.jpg ロングレンジ・ビーム・ライフル
ロングレンジ・ビーム・ライフルM
ロングレンジ・ビーム・ライフルF
ロングレンジ・ビーム・ライフルL
文件:75mmスナイパーライフル.jpg
75mmスナイパーライフル
75mmスナイパーライフルM
75mmスナイパーライフルF
3点式75mmスナイパーライフルF
炸裂式スナイパーライフル.jpg
炸裂式スナイパーライフル
炸裂式スナイパーライフルM
炸裂式スナイパーライフルF
MS地雷.jpg
MS地雷
MS地雷M型
MS地雷F型
カメラガン.jpg
カメラガン
レーダーポッド.jpg
レーダーポッド
軽量型レーダーポッド
耐久型レーダーポッド
弾薬パック.jpg
弾薬パック
ハンド・ビームガン1.jpg
ハンド・ビームガン
ハンド・ビームガンH
ハンド・ビームガンM
ハンド・ビームガンF
FA式ハンド・ビームガン.jpg
FA式ハンド・ビームガン
FA式ハンド・ビームガンH
FA式ハンド・ビームガンM
FA式ハンド・ビームガンF

涂装列表

ジム・スナイパー12.jpg

机体介绍

型式番号 RGM-79[G]

「ジム・スナイパー」の名は便宜上の通称で、機体そのものは大型のロングレンジ・ビーム・ライフルを装備した陸戦型ジム(RGM-79[G])であり、他のスナイパー仕様機とは開発系統が異なる。

機体全体がカーキグリーンに塗装されていること、センサー精度、ドライバソフトという違いはあるが、基本性能は他の陸戦型ジムと殆ど変らない。

なお、本ゲームではバックパックが専用のものになっている。

本ゲーム中では行動可能範囲に宇宙適正を持つが、これは本機の母体となった陸戦型ジムに外見はそのままに宇宙空間での行動を可能としたE型モデル(RGM-79[E])が存在することを受けての設定と思われる。

武器介绍

ロングレンジ・ビーム・ライフル

大気圏外へ上昇中のシャトルやHLV(重量物打ち上げ用ロケット)を撃墜し、ガンダムEz8のルナチタニウム合金装甲すら瞬時に融解させる威力と射程距離を誇る。

だが発砲中の銃身冷却剤やエネルギー供給を外部の設備からパイプチューブにより供給する方式なため、作戦行動中は事実上の固定砲台としてしか運用できないという欠点を持つ。

ただこのロングレンジ・ビーム・ライフルはビームの威力を上げずにビーム射出時間を短くするのならば手持ちの武器として使用可能である。

75mmスナイパーライフル

設定ではジム・スナイパーⅡ武装のはずだが、本機に流用されている。

実在する銃"Kar98k"を元に開発された狙撃ライフル。装填数は5発。

液体炸薬を使用した実体弾兵器で、開発者はドイツ人。