全站通知:

リック・ドム

阅读

    

2015-01-22更新

    

最新编辑:

阅读:

  

更新日期:2015-01-22

  

最新编辑:

来自高达WIKI_BWIKI_哔哩哔哩
跳到导航 跳到搜索

リック・ドム

缩略图px
装甲 推进器冷却力
最高速度 载重量
推进器容量 紧急归投性能
机体类型 适应地形
COST TIME
盾牌耐久值 搬运能力
插槽数

ドムをベースに宇宙戦仕様に改良された機体。

ホバー機能をスラスターに換装した所、予想外の機動性を獲得してジオン公国軍の貴重な戦力となった。

实装·获得方法

実装日:2013年07月10日(EXガシャコン第四弾目玉商品)

入手ガシャ:イベント時の期間限定EXガシャコンで入手可能。

特徴

エンジンを換装し、地上適正と引き換えに宇宙特性を得たドム

宇宙と地上では機体の運用が全く違うため、同じ運用は不可能。

リック・ドム3機をデッキに入れるとデッキボーナスとして「黒い三連星」が発生する。

機体性能

地上用のドムよりもブーストチャージが若干高い。

また、宇宙専用機のため移動速度ボーナスが付くため、ブースト中の移動速度はケンプファーに次ぎ、移動性能はかなり優秀。

リック・ドム、リック・ドムⅡの2機は何故か垂直上昇速度が遅く(ホバー機として扱われている?要検証)、

高所に向かう際は斜めを向いてブーストした方が結果的に早くなる。

武装

ドムと全く同じだが、宇宙は障害物の少ない場所を滞空しながらの中距離射撃戦が多いため、

接近が必要な拡散ビーム砲やヒート・サーベルはもちろん、直撃させにくいジャイアント・バズもMS戦では活躍の場が少ない。

標準的な中距離射撃武装のマシンガンや場合によっては爆破時間を調節出来るクラッカーが活きる場面もあるため、MS戦をする場合はこちらを装備することも選択肢に入る。

参考比較

名称 COST TIME 手持 アーマー シールド 最高速度 ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載量 緊急帰投 モジュール数
ドム
ドム高機動試作機
ドム・トローペン
リック・ドム
リック・ドムⅡ
ドム・キャノン(単砲装備)
ドム・キャノン(複砲装備)
ケンプファー

机体特性

武器001.jpg 效果
コンバットカスタム
ロケットシューター
フラッシュビーム

胸部拡散ビーム砲

Z47.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 射程距离 装填
时间
锁定性能
胸部拡散ビーム砲
胸部拡散ビーム砲W型
胸部拡散ビーム砲M型
胸部拡散ビーム砲F型
胸部拡散ビーム砲T型

黄文字 はゴールドのみの装備

解説

胸部からビームを発射し、ダメージとフラッシュ効果を与えるショットガン系武装。

ドムの拡散ビーム砲と同じもの。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。

一射で8発のビームを発射するため、全弾命中した場合の威力は表記の8倍。

フラッシュ効果について

対MSの場合、前面に命中したときに発動する。

発動すると敵の画面が真っ白になり、ロックオン解除/使用不可の状態になる。

固定砲台などに命中した場合、効果時間中は機能を停止させ無力化する。

フラッシュ効果の効果時間は、無印:1.2秒/W型:1.10秒/M型:0.96秒/F型:0.70秒/T型:1.80秒。

120mmマシンガン

Z29.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 连射速度 射程距离 装填
时间
锁定性能
120mmマシンガン
120mmマシンガンH改
120mmマシンガンF改

解説

一般的なマシンガン。

開けた場所での射撃戦が多い宇宙マップでは頼りになる武器。

連射速度を1,459まで強化すると、連射が一段階増しDPSが向上する。

タイプ別解説

120mmマシンガン

この中では最軽量で平均的な性能。

120mmマシンガンH改

命中強化型。最も射程距離が長く、遠距離でも命中させやすい。

120mmマシンガンF改

威力強化型。威力は高いが、威力以外の性能が低下している。

射程距離と集弾性能が低く、実質的な射程距離は表記の半分程度。

ヒート・サーベル

Z48.jpg
名称 重量 威力 锁定性能
ヒート・サーベル
ヒート・サーベルT式
ヒート・サーベルD式
軽量ヒート・サーベル

ドム系おなじみの格闘用武器。

開発順とT式の重量が若干異なるが、ドムのものと全く同じもの。

ジャイアント・バズ

Z40.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 射程距离 装填
时间
锁定性能 效果范围
ジャイアント・バズ
ジャイアント・バズtypeM
ジャイアント・バズtypeF
ジャイアント・バズtypeR
ジャイアント・バズtypeB

説明

ドム系おなじみの高性能バズーカ系射撃武器。ドムのものと同性能。

弾速が遅く、集弾性能が低いため、開けた場所での射撃戦が多い宇宙マップでは扱いづらい。

タイプ別解説

ジャイアント・バズtypeM

弾数強化型。集弾性能とマガジン火力に優れ、他タイプより弾速が少し速い。

ジャイアント・バズtypeF

威力強化型。宇宙マップでMSにこれを直撃させることは困難。

対戦艦攻撃用や拠点の床に撃ち込むなどの割り切った運用をするのも有効。

ジャイアント・バズtypeR

リロード強化型。DPSは全タイプで最高。

クラッカー

Z13.jpg
名称 重量 载弹量 威力 装填
时间
效果范围
クラッカー
クラッカーM改
クラッカーF改

投擲武器。起動した後、時間経過で爆発する。

宇宙マップでは真っ直ぐ投げる。

ホールドすると起動したまま手元に持ちっ放しにする。これを利用して爆発する距離を調整可能。

装备限制一览表

装备名称 限制表
A B C D E F
Z47.jpg 胸部拡散ビーム砲
胸部拡散ビーム砲W型
胸部拡散ビーム砲M型
胸部拡散ビーム砲F型
胸部拡散ビーム砲T型
Z29.jpg
120mmマシンガン
120mmマシンガンH改
120mmマシンガンF改
Z48.jpg
ヒート・サーベル
ヒート・サーベルT式
ヒート・サーベルD式
軽量ヒート・サーベル
Z40.jpg
ジャイアント・バズ
ジャイアント・バズtypeM
ジャイアント・バズtypeF
ジャイアント・バズtypeR
ジャイアント・バズtypeB
Z12.jpg
ザク・バズーカ
ザク・バズーカtypeM
ザク・バズーカtypeF
Z13.jpg
クラッカー
クラッカーM改
クラッカーF改

涂装列表

Sdasda55.jpg

机体介绍

形式番号:MS-09R

陸戦用MSであるドムの、大気圏内用の熱核ジェットエンジンを熱核ロケットエンジンへと換装し、宇宙戦用化を計った機体。

改修機としては予想外の性能を発揮し、ザクに代わるジオン軍の宇宙戦用MSとして多数が生産され、配備された。

次期主力MSであるゲルググの配備が遅れ、また戦況の悪化もあり、暫定的ではあったが終戦まで主力の座にありつづけた。

腰部・脚部には各3基のスラスターノズルが追加された。

熱核ジェットエンジンの吸気機構、各部の防塵装備などの地上戦用の装備を廃す一方、熱核反応炉の冷却装置や腕部・大腿部・脛部の各部をプロペラントスペースとして用いるなど、各部が再設計された。

直立したままのホバー移動が基本だったドムに対し、頭から突進するロケット推進が基本姿勢になったせいか、頭部が上を向けるように改修されている。

一年戦争後期に実戦配備されたが、地上のように他機種を圧倒するような機動性は発揮できず、また大気圏内と異なり移動は推進剤に頼るため、稼動時間もドムの4分の1程度といわれる。

武装は基本的にドムと同様で、ジャイアント・バズや、近接兵装のヒート・サーベル、120mmザクマシンガンなど。

胸部には拡散ビーム砲が内蔵されているが、相変わらず出力が弱いためモニターに灼き付けを起こすことによるやはり目くらまし程度にしか使えなかった。

オデッサ作戦後に実戦投入され、以後ソロモンア・バオア・クーの決戦でも多数が出撃する。

なお、ア・バオア・クーではジオン軍の兵員不足から、リック・ドムには主に学徒動員兵が搭乗しており、戦局を変えるほどの活躍は出来なかった。

(参考:ガンダペディア)

ちなみに黒い三連星が搭乗したという話はなく、ガンオンでデッキボーナスとして「黒い三連星」が発生する理由は不明。