全站通知:

ザクⅡF型(狙撃装備)

阅读

    

2015-01-20更新

    

最新编辑:

阅读:

  

更新日期:2015-01-20

  

最新编辑:

来自高达WIKI_BWIKI_哔哩哔哩
跳到导航 跳到搜索

ザクⅡF型(狙撃装備)

HTML ConvertTime 0.328 sec..
缩略图px
装甲 推进器冷却力
最高速度 载重量
推进器容量 紧急归投性能
机体类型 适应地形
COST TIME
盾牌耐久值 搬运能力
插槽数

ザクⅠ・スナイパータイプの狙撃武装を装備し、カスタマイズされたザクⅡF型。

長距離から強力な狙撃を行うことができる。

实装·获得方法

実装日:2013年03月06日(レンタル機体のみ)

実装日:2013年04月03日(本実装)

変更:2013年04月03日「陸戦型ザクⅡ(狙撃装備)」から名称変更

修正により、名称が変更されF型となった。その修正に伴い、JC狙撃装備は存在がなかったことに。

稀にではあるが通常報酬枠で銀設計図が出る模様。

性能面

ザクⅠ・スナイパータイプと比べると基礎能力が高くなっており、前線での運用に耐えれる性能にまでなっている。

それにあわせてコスト、TIME、緊急帰投時間がかなり重くなっている。

特性面

基本はザクⅠ・スナイパータイプと同じではあるが、足回りが大幅に強化されているので重撃機寄りの運用も可能。

足が遅くて強襲機はおろか重撃機についていくのがやっとのザクIスナイパーに比べると柔軟な運用が可能。

武装面

スナイパーの基本武装は共通だが、他の武装が少しずつ異なる。

カメラガン、レーダーがない分攻撃的であり、バズーカや格闘武器、ショットガンも持てるため、ロングレンジ以外でも戦闘可能。

連邦機のジム・スナイパーカスタムと比較すると、バズーカの性能が一回り低く、二連装ビームガンが無い等、中距離戦闘能力は劣るがショットガンとヒートホークによる近距離戦が得意。

Act.2で連射強化型ビーム・スナイパーライフルが追加され戦略の幅が広がった。

名称 COST TIME 手持 アーマー シールド 最高速度 ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載量 緊急帰投 モジュール数
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅠ・スナイパー(指揮官用)
ザクⅡF型(狙撃装備)
ザクⅡS型(狙撃装備)
ゲルググJ

机体特性

武器001.jpg 效果
射程補正システム
クイックリロード
ウィークシューター

ウエポン-性能

狙撃の閲覧を推奨。

135mm対艦ライフル

文件:135mm対艦ライフル.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 射程距离 装填
时间
135mm対艦ライフル
135mm対艦ライフルM式
135mm対艦ライフルF式

射程距離が長い実弾狙撃銃。

ザクⅠ・スナイパータイプのものと同性能だが、3点式がない。

二段階までズーム可能。しゃがみ状態かズーム中でないと弾が明後日の方向に飛んでいく。

チャージ・ビーム・スナイパーライフル

チャージ・ビーム・スナイパーライフル.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 チャージ威力
2倍/4倍
射程距离 装填
时间
チャージ・ビーム・スナイパーライフル
チャージ・ビーム・スナイパーライフルM
チャージ・ビーム・スナイパーライフルF

チャージ可能なビームを発射するスナイパーライフル。

二段階ズーム可能。しゃがみ状態かズーム中以外は弾道は大きくばらける。

当たり判定は対艦ライフルなどと同じで照準の中央一点のみで、脇の下や股の間などはすり抜けるので注意が必要である。

ビームのため、ビームコーティングつきの盾やビーム装甲でダメージを軽減される。

チャージについて

チャージすると威力と貫通能力が得られる。

威力は50%チャージで2倍、100%チャージで4倍となる。

チャージに必要な時間は、無印:3.6秒、M:2秒、F:5.5秒。

射撃後、再チャージ可能になるまで若干時間がかかる点に注意。

タイプ別解説

チャージ・ビーム・スナイパーライフル

本機の中で最も射程距離が長い武器。

フルチャージ射撃で転倒させた後にノンチャージで追撃する事もできる。

チャージ・ビーム・スナイパーライフルM

弾数強化型。性能は低下しているが、チャージ時間が短い特徴がある。

フルチャージならダウンを奪える程度の威力がある。

チャージ・ビーム・スナイパーライフルF

威力強化型。威力は最高で、フルチャージなら当たればほぼ即死。

チャージに要する時間が長く、リロードを含めると一射に約10秒ほどかかる点に注意。

クイックチャージ装備中のチャージ時間(単位は秒)

名称 QCI QCII QCIII
無印 示例 示例
M
F

連射強化型ビーム・スナイパーライフル

連射強化型ビーム・スナイパーライフル.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 连射速度 射程距离 装填
时间
連射強化型ビーム・スナイパーライフル
連射強化型ビーム・スナイパーライフルF
連射強化型ビーム・スナイパーライフルL

ビームを発射する長射程ビーム・ライフル。一段階ズーム可能。

しゃがみ状態かズーム中以外は弾道がばらける。

連射できるため、連続して命中させると一気にダメージを与えられる。

他のスナイパーライフルと比べ弾速が遅いため、遠距離ではそれなりの偏差撃ちが必要。

射程距離が短いため前に出る必要があり、立ち回りに注意が必要となる。

タイプ別解説

連射強化型ビーム・スナイパーライフルF

威力強化型。威力を強化すれば空中にいる低バランスの敵からダウンを奪うこともある。

サイクロプス隊を組んでいる場合は威力が3,531まで上がるため、かなり仰け反らせやすくなる。

それに加えて連射速度が1,173以上なら、仰け反りからの転倒も狙うことが可能となる。

MS地雷

連射強化型ビーム・スナイパーライフル.jpg
名称 重量 载弹量 威力 装填
时间
效果范围
MS地雷
MS地雷M型
MS地雷F型

一般的な地雷。設置後、敵が近づくと反応して爆発し、ダメージを与える。

設置上限を機雷と共有しており、最大5個まで。それ以上設置すると、古いものから順番に消える。

敵味方から攻撃を受けると爆発する。

マップによる設置方法の違いについて

地上マップでは地雷を地面に向って投げる。設置しないと爆発しない点に注意。

宇宙マップではその場に設置するため、空中にも設置可能。

使い方指南

基本的な使い方として、奇襲ルートに敷設、戦略ポイントの奪取、防衛のために敵を近寄らせないように敷設すると効果が高い。

設置の際は地雷同士の距離をある程度開けておかないと、爆発時に他の地雷に誘爆してしまうので注意。

また、地雷を近接戦闘に使用する事も可能。敵に対して投げ込んだり、設置した地雷へ敵を追い込むように使うと効果的。

設置場所指南

本ゲームはTPSなので、物陰に多少隠してもFPSより見つかりやすい。そのため、敷設する場所にはちょっとした工夫が必要になる。

例えば木々の中や瓦礫の中などは相手から見えにくくなる。他にも、水際や丁度MSの頭が水から出るか出ないかくらいの位置も見えにくい場所になっている。

また、通路や建物の曲がり角の内側なども設置場所に適している。

機動力が高い本機では、前線に置きに行くことも視野に入る。

ザク・バズーカ

ザク・バズーカ.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 射程距离 装填
时间
锁定性能 效果范围
ザク・バズーカ
ザク・バズーカtypeM
ザク・バズーカtypeW

支援型とほぼ同性能のバズーカ。支援型より重い。

中距離支援も考えるなら一考の余地有り。

タイプ別解説

ザク・バズーカ

この中では最軽量で平均的な性能。

ザク・バズーカtypeM

弾数強化型。リロードなしで3発撃てるのがウリ。援護や削りに向く。

他タイプより弾速が少し速い。

ザク・バズーカtypeW

効果範囲強化型。この中では最も重い。

効果範囲が広く、特に閉所で有効。

ヒート・ホーク

ヒート・ホーク.jpg
名称 重量 威力 锁定性能
ヒート・ホーク
軽量ヒート・ホーク

格闘用武器。接近戦での自衛力向上や闇討ち用。

ショットガンで怯ませてからのD格など、アグレッシブな運用も可能。

タイプ別解説

ヒート・ホーク

D格でダウンを奪える程度の威力を持つ。

軽量ヒート・ホーク

この中では最も軽く、各種硬直が短い。

ただし、威力が低く、特性にコンバットカスタムがないため D格でもほぼダウンを奪えない。

FA式ハンド・ビームガン

FA式ハンド・ビームガン.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 连射速度 射程距离 装填
时间
锁定性能
FA式ハンド・ビームガン
FA式ハンド・ビームガンH
FA式ハンド・ビームガンM
FA式ハンド・ビームガンF

ビームを発射する護身用のフルオート式ハンドガン。

BRより弾速が遅く、離れた敵には当たりにくい。

連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。

ショットガン

ショットガン.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 射程距离 装填
时间
锁定性能
ショットガン
ショットガンM型
ショットガンF型

接近用の武器。

1射で5発の弾が出るため、全弾命中時の威力は表記の5倍。

複数ヒットすると高確率でよろけ(空中であれば転倒)させることが出来る。

装备限制一览表

装备名称 限制表
A B C D E F
文件:135mm対艦ライフル.jpg 135mm対艦ライフル
135mm対艦ライフルM
135mm対艦ライフルF
チャージ・ビーム・スナイパーライフル.jpg
チャージ・ビーム・スナイパーライフル
チャージ・ビーム・スナイパーライフルM
チャージ・ビーム・スナイパーライフルF
連射強化型ビーム・スナイパーライフル.jpg
連射強化型ビーム・スナイパーライフル
連射強化型ビーム・スナイパーライフルF
連射強化型ビーム・スナイパーライフルL
MS地雷.jpg
MS地雷
MS地雷M型
MS地雷F型
クラッカー.jpg
クラッカー
クラッカーM改
クラッカーF改
ザク・バズーカ.jpg
ザク・バズーカ
ザク・バズーカtypeM
ザク・バズーカtypeW
ヒート・ホーク.jpg
ヒート・ホーク
軽量ヒート・ホーク
FA式ハンド・ビームガン.jpg
FA式ハンド・ビームガン
FA式ハンド・ビームガンH
FA式ハンド・ビームガンM
FA式ハンド・ビームガンF
ショットガン.jpg
ショットガン
ショットガンM型
ショットガンF型

涂装列表

ザクⅡF型(狙撃装備)23.jpg

机体介绍

型式番号 MS-06F

2013年4月3日以前は陸戦型ザクⅡ(狙撃装備)として実装されていた。

この装備をしたザクⅡF型はどの派生作品にも存在せず、ガンダムオンラインのオリジナル機体である。

ポジション的には連邦のジム・スナイパーカスタムの対である。

ザクⅠ・スナイパータイプのバックパックや黒塗装のビーム・スナイパーライフルを装備しており、上位機体と思わせるには十分か。

どこか「ハイザック・カスタム」を彷彿とさせるような外見をしているのを感じる人はいてもおかしくはない。

ちなみに、ザクⅡF型の(○○装備)シリーズの中では最もコストが高い。

余談:公式の北極基地紹介の動画に陸戦時代のザクが登場している。

照射型のBSRを装備していたりしているが開発時だけのものだったようだ。