全站通知:

量産型ガンタンク

阅读

    

2015-01-26更新

    

最新编辑:

阅读:

  

更新日期:2015-01-26

  

最新编辑:

来自高达WIKI_BWIKI_哔哩哔哩
跳到导航 跳到搜索

量産型ガンタンク

缩略图px
装甲 2480 2852 推进器冷却力 160 184
最高速度 757 870 载重量 1600 2079
推进器容量 1400 1609 紧急归投性能 318 523
机体类型 砲撃 适应地形 地上
COST 200 TIME 50
盾牌耐久值 搬运能力 不可
插槽数 10

各機能を簡略化し生産性を向上させたガンタンクの量産型。

射程の長い迫撃砲とキャノン砲を装備する機体。

アーマーが高く打たれ強い反面、ブースト・移動性能が低いため機動力に欠ける。

实装·获得方法

実装日:2012年12月17日;(プレオープンβ開始時)

初期に支給される連邦の砲撃機。通常報酬やGPガチャコンで容易に入手可能。

性能面

高いアーマーに加え、タンク機体特有の無転倒だが、機動力が低く高低差にも弱い。

また機体が大きいため、弾に当たりやすい点に注意。

武装面

性能の高い迫撃砲を持ち、砲撃能力は高い。

各種榴弾砲やバズーカのように使えるキャノン砲、近距離用のボップミサイルがあり、近中距離での火力も侮れない。

参考比較

名称 COST TIME 手持 アーマー シールド 最高速度 ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載量 緊急帰投 モジュール数
量産型ガンタンク 200 50 不可 2480 - 757 1400 160 1600 318 10
ジム・キャノン 220 70 2080 - 919 1280 180 1260 682 9
ジム・キャノン(第4小隊仕様) 260 140 2080 - 933 1240 210 1340 591 8
ガンタンクⅡ 260 140 不可 2550 - 804 1420 170 1620 273 6
量産型ガンキャノン 280 190 2350 - 947 1300 180 1350 591 6
量産型ガンキャノン(ウォルフ) 300 250 2380 - 990 1280 240 1370 455 5
ガンタンク 340 400 不可 2630 - 923 1400 200 1620 136 3
ガンキャノン 340 400 2550 - 976 1400 230 1430 318 3

机体特性

武器001.jpg 效果
迫撃砲爆風拡大 迫撃砲の爆発範囲が拡大
射程補正システム 装備武器の射程が増加
キャノンシューター 迫撃砲系武器で与えるダメージが上昇

低反動キャノン迫撃砲

低反動キャノン迫撃砲.jpg
名称 重量 载弹量 威力 射程距离 装填
时间
效果范围
低反動キャノン迫撃砲 530 4/32 5500 1200 500
(600)
5000
低反動キャノン迫撃砲M 580 10/70 3000 1050 500
(600)
4167
低反動キャノン迫撃砲W 640 3/24 5000
(5500)
1110 400
(520)
7500
(8250)
低反動キャノン迫撃砲L 680 4/32 5000 1380 500
(600)
5000
低反動キャノン迫撃砲F 660 3/24 7000 1110 400
(520)
5833
低反動キャノン迫撃砲F2 720 3/18 6000
(6600)
990 400
(520)
7500
(8250)

マップ地点を指定して、指定場所に砲弾を降らせる武器。

ただし対空砲には防がれ、対空砲があると判明している地点には砲撃できない。

また、機体上方に遮蔽物がある地点では使用できない。

タイプ別解説

低反動キャノン迫撃砲

初期装備。この中では最も軽く、性能バランスもいい。集弾性が良好。

低反動キャノン迫撃砲M

発射弾数が多く、装填火力・局所地点の制圧力は高い。

ただし集弾性・爆風が最も低いので静止目標への攻撃面では他に劣る。

低反動キャノン迫撃砲W

範囲が広く複数の相手を巻き込みやすい為、MSのアーマーを削りやすい。

低反動キャノン迫撃砲L

射程距離、集弾性が良いため敵補給艦、固定砲台などの固定物に当てやすい。

低反動キャノン迫撃砲F

威力が高く範囲も広く、適切に使えば効果は高い。

集弾性が悪いので静止目標に当てるには技術が必要。

低反動キャノン迫撃砲F2

W型の効果範囲とF型に次ぐ威力を併せ持つ。その反面射程距離が短くなっている。

威力・範囲共に高いため静止目標への攻撃命中率は最も高い。

低反動キャノン榴弾砲

低反動キャノン榴弾砲.jpg
名称 重量 载弹量 威力 装填
时间
效果范围
低反動キャノン榴弾砲 540 1/15 5500 640 3750
低反動キャノン榴弾砲M 590 3/30 4000 500 3333
低反動キャノン榴弾砲W 690 1/12 5500 660 5417
低反動キャノン榴弾砲L 700 1/18 5000 700 3750
低反動キャノン榴弾砲F 660 1/12 7500
(8250)
600 4167

低反動キャノン砲とは同時に装備できない。

キャノン砲から弾を山なりに発射する。ロックオン可能。

弾道が山なりのため、障害物越しに攻撃できる。

タイプ別解説

低反動キャノン榴弾砲

初期装備。この中では最も軽く、性能バランスもいい。

低反動キャノン榴弾砲M

弾数強化型。リロードなしで3発発射できる。

効果範囲が狭く、当たりにくい。

低反動キャノン榴弾砲W

効果範囲強化型。効果範囲が広く、命中しやすい。

弾数が少なく、重い点に注意。

低反動キャノン榴弾砲L

この中で最も重く、飛距離が最長。

低反動キャノン榴弾砲F

威力強化型。威力と効果範囲に優れる。

W型と同様に弾数が少なく、重い点に注意。

低反動キャノン砲

低反動キャノン砲.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 射程距离 装填
时间
锁定性能 效果范围
低反動キャノン砲 580 1/8 单发 5500 840 810 700 740 4167
低反動キャノン砲M 620 3/21 单发 4000 880 810 560 780
(936)
3750
低反動キャノン砲W 650 1/7 单发 5000 760 780 620 700 5833
低反動キャノン砲S 670 1/9 单发 5000 800 750 680 700 3333
低反動キャノン砲F 660 1/7 单发 7500 720 690 600 720 4167

低反動キャノン榴弾砲や低反動キャノン焼夷榴弾砲とは同時に装備できない。

弾道にクセがなく、バズーカのように使用できる。

タイプ別解説

低反動キャノン砲

平凡な性能で、この中では最も軽い。

直撃して盾防御されなければバランス306以下の敵を怯ませられる。

ただし盾防御されるとバランス6以下の敵しか怯ませられない。

低反動キャノン砲M

弾数強化型。リロードなしで3発発射できる。

マガジン火力も高く、固定物への攻撃やけん制、援護に向く。

また、こまめなリロードで継戦能力を上げられるのもこのタイプの利点。

集弾や射程が優秀で当てやすいが1発あたりの火力は低い。

低反動キャノン砲W

効果範囲強化型。効果範囲以外の性能は無印に劣る。

低反動キャノン砲S

弾速強化型。弾速が早く、命中しやすい。

弾速の速さで空中の敵にも当てやすく、直撃して盾防御されなければバランス251以下の敵を怯ませられる。

ただし盾防御されるとバランスマイナスの相手でもないと怯みは取れない

低反動キャノン砲F

威力強化型。装弾数はこの中で最も少ないが最も威力が高い。

直撃で盾防御されなければバランスMAXの敵も怯ませられ、盾防御されてもバランス226以下の敵なら怯ませられる。

地上の敵に対してダウンをとれなくなり、当てづらさや装弾数の少なさ、武器の重さ等欠点も多い。

低反動キャノン焼夷榴弾砲

低反動キャノン焼夷榴弾砲.jpg
名称 重量 载弹量 威力 装填
时间
效果范围
低反動キャノン焼夷榴弾砲 580 1/14 4000 600 2917
(3208)
低反動キャノン焼夷榴弾砲M 610 3/24 2000 400 2083

低反動キャノン砲とは同時に装備できない。

特殊な弾を発射し、効果範囲内の敵にダメージと追加効果を与える。

ロックオン可能。弾道は通常の榴弾砲と同じ。

初期機体のためか、焼夷榴弾砲Wは装備できない。

追加効果について

約10秒間のスリップダメージ(合計約200ダメージ)が発生し、ブースト消費量が3倍になる。

水中の敵には追加効果は発生しない、また、追加効果発生中に水中に入ると、追加効果が消滅する。

自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。

タイプ別解説

低反動キャノン焼夷榴弾砲

この中では最も軽く、性能バランスがいい。

本機にはW型がないため、これが最も効果範囲の広いタイプとなる。

低反動キャノン焼夷榴弾砲M

弾数強化型。リロードなしで3発発射でき、弾をばら撒ける。

効果範囲が狭く、当たりにくい点に注意。

ボップミサイルランチャー

ボップミサイルランチャー.jpg
名称 重量 载弹量 射击模式 威力 集弹性能 连射速度 射程距离 装填
时间
锁定性能
ボップミサイルランチャー 280 45/315 フル 500
(550)
920 1466
(1477)
480 860 780
ボップミサイルランチャーH型 330 50/350 フル 350
(385)
980 1466
(1477)
570 880 780
ボップミサイルランチャーM型 350 75/450 フル 450
(495)
900 1466
(1477)
450 820 760
ボップミサイルランチャーF型 420 35/210 フル 650
(715)
940 1466
(1477)
420 840 740
(888)
ボップミサイルランチャーF2型 460 35/245 フル 750
(825)
900 1466
(1477)
390 820 740
(888)

両腕から交互に弾を発射する武装。ミサイルというよりバルカンに近い。

連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増しDPSが向上する。

タイプ別解説

ボップミサイルランチャー

初期装備。性能バランスがよく、全武装中最も軽いため重量調整にも使える。

ボップミサイルランチャーH型

命中強化型。射程距離が最も長く、中距離でも命中しやすい。

威力とDPSが低下している点がネック。

ボップミサイルランチャーM型

弾数強化型。マガジン火力が高い。

射程距離と集弾性能が低く、近距離でないと当たらない。

ボップミサイルランチャーF型

威力強化型。F2型より性能バランスがいい。

射程距離は短いが集弾性能がよく、有効射程はF2型より長め。

ボップミサイルランチャーF2型

威力特化型。この中では最も重いが、威力とDPSは最高。

射程距離がとても短く、敵にかなり近づかないと命中しない。

威力とダメージ量(弾数)

ボップミサイルランチャー無印 450=15750(35)/126000(280)

ボップミサイルランチャーH型 350=14000(40)/112000(320)

ボップミサイルランチャーM型 350=17500(50)/157500(450)

ボップミサイルランチャーF型 550=19250(35)/115500(210)

ボップミサイルランチャーF2型 650=22750(35)/159250(245)

DPS比較

無印=2920 H型=2271 M型=2271 F型=3569 F2型=4218

装备限制一览表

装备名称 限制表
A B C D E F
低反動キャノン迫撃砲.jpg 低反動キャノン迫撃砲
低反動キャノン迫撃砲M
低反動キャノン迫撃砲W
低反動キャノン迫撃砲L
低反動キャノン迫撃砲F
低反動キャノン迫撃砲F2
低反動キャノン榴弾砲.jpg
低反動キャノン榴弾砲
低反動キャノン榴弾砲M
低反動キャノン榴弾砲W
低反動キャノン榴弾砲L
低反動キャノン榴弾砲F
低反動キャノン砲.jpg
低反動キャノン砲
低反動キャノン砲M
低反動キャノン砲W
低反動キャノン砲S
低反動キャノン砲F
低反動キャノン焼夷榴弾砲.jpg
低反動キャノン焼夷榴弾砲
低反動キャノン焼夷榴弾砲M
ボップミサイルランチャー.jpg
ボップミサイルランチャー
ボップミサイルランチャーH型
ボップミサイルランチャーM型
ボップミサイルランチャーF型
ボップミサイルランチャーF2型

涂装列表

量産型ガンタンク12.jpg

机体介绍

型式番号 RX-75

RX計画で製作されたRX-75ガンタンクの量産バージョンである。

量産が行われた時点では既に運用方法も確立しており、実戦データからいくつかの点でマイナーチェンジが施されている。

120mm低反動キャノンは砲身長が延長され、その威力と飛距離を増大。背中には開放型の自動給弾装置を装備。

また、大型アンテナが2本、通信機能の拡充のために追加されている。

もとよりミスマッチな仕様だったコアブロックシステムを廃止し、コストの低減が図られている。それに伴い上体の捻転を獲得しており、より精密な射撃体勢がとれるようになった。

武装はガンタンクと同様の120mm低反動キャノン砲、両腕部の4連ボッブミサイルランチャー。

その火力は敵対する指揮官が本機の間接射撃を艦砲射撃と呼称していることからも伺える。

基本色はくすみがかったスカイブルーと赤のツートン。砲身と腕部は薄い灰色で塗装されている。

少数量産のためか、装甲材質には高価なルナチタニウム合金が採用されていた。

本機量産の背景は明らかになっていない。しかし、地上戦ではMSに積載する手持ち武装にも限度があり、

拠点攻撃及び防衛の際、MSの突撃のみではあまりにも戦術オプションが狭すぎるため、本機のような機体が要望されたのではないかと思われる。

量産された機体は東南アジア方面への配備が確認されている。